ドライバー ボールの 横 を見る 5

星野陸也選手の一番の長所は、腰を無理に止めないで、積極的に回転していることです。テークバックの早い段階で顔が右を向くのが特徴的ですが、同時に腰もしっかり回しています。上体と下半身をあまりねじらずに、「右向け右の」イメージで体ごと回していくバックスイングです。, 切り返しで下半身から始動している点も含めて、とても良いスイングだと思います。これだけ切り返しのタメが深く、ダウンスイングで左足をしっかり踏み込めるのも、腰が十分に回転しているからです。, 腰をなるべく動かさないで肩を回そうとする人も中にはいますが、下半身を止めて上半身だけを動かそうとすると、体の回転量が制限されてボールが飛ばなくなってしまう可能性があります。体を上手く使って飛ばしたい人にとって参考になるスイングです。, 詳細な解説・練習方法はこちらをチェック ゴルフのスイング中にボールをいつまで見るのか?ボールのどこを見るのか?いろいろな意見がありますが、今回はミスショットを発生させないボールの見る位置、いつまで見るかをご紹介し … 業界初!おすすめの高反発ドライバーをクラブフィッターが徹底的にデータで検証。最大40ヤードも夢じゃない最新高反発ドライバーを厳選して5本紹介。高反発ドライバー+高反発ボールで異次元の飛距離をゲットせよ。データは絶対に嘘をつきません。 ゴルフ上達のワンポイント講座。今回はドライバーで、つかまった高い弾道を打つコツを解説します。ドライバーは14本のうち最も長いクラブ。それゆえに「ちゃんと当たるだろうか」と不安になり、クラブヘッドをぶつけにいってしまいがちですが、実はこれがミスショットのもと。 インパクトの後にフォロースルーでクラブが水平になるまで、ボールのあった位置を見続けます。. 秋吉翔太選手はドローヒッターで、飛距離も出るプレーヤーです。体やクラブの動きは手島多一選手と多くの共通点がありますが、ここではダウンスイングのクラブの入り口と、フォロースルーのクラブの出口に注目してください。, 飛球線後方からの写真を見ると、ダウンスイングの入り口よりもフォロースルーのほうがやや高いポジションから出ていることが一目瞭然です。これがドローヒッターの特徴です。, ダウンスイングで左腕がほぼ水平になったところまでが勝負であって、フォロースルーは結果や現象なのですが、クラブヘッドがこの方向へ出ていくというイメージはしっかりもっておきましょう。一つの形だけを真似するのではなく、スイングという連続した動きをセットで考えることが大事です。, 詳細な解説・練習方法はこちらをチェック (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ※2018年12月1日更新※おすすめの人気ゴルフ練習器具の評価、レビュー、効果、使用感を紹介。ゴルフ初心者におすすめのゴルフ練習器具ランキングベスト5です!ゴルフ練習器具は時間短縮のゴルフ上達の最短ルート。すべて筆者の所有しているゴルフ関連グッズ、練習用器具です。, アイアンの飛距離アップは『ダウンブロー』が必須。ダウンブローはフェースターンが最重要!明日からダウンブローで打てるようになる目から鱗のレッスン動画。ダウンブローの打ち方をマスターし、7番アイアンの飛距離を9番アイアンで狙え!, 業界初!おすすめの高反発ドライバーをクラブフィッターが徹底的にデータで検証。最大40ヤードも夢じゃない最新高反発ドライバーを厳選して5本紹介。高反発ドライバー+高反発ボールで異次元の飛距離をゲットせよ。データは絶対に嘘をつきません。, 【2018年12月30日更新】振動数を知ればドライバーシャフト交換はもう失敗しない!1,000本以上の交換実績を持つプロフィッターが伝授するリシャフト方法。2018人気のおすすめドライバーシャフトランキングも!スピーダー、グラファイトデザイン、フジクラ、アッタスのおすすめシャフトとは?ヘッド交換もトライした!, つま先上がりのショットが苦手なゴルファー必見。誰も教えてくれなかった一生もののコツ!たった3秒で完成するつま先上がりの打ち方とは?つま先上がりの斜面からのショットはなぜ左に引っかける?その理論を知れば答えは見えてくる。, 世界中のトッププレイヤーが取り入れるTPIの正しいゴルフスイングを解説。アマチュアの特徴的な5つのスイングの原因、直し方が分かる!アーリー・エクステンション、スウェーで悩む方は今すぐ確認。TPIプログラムの股関節、肩甲骨ストレッチも動画で紹介。, 正しいアドレスでゴルフは劇的に変わる!正しいスタンス、立ち方、ボールの位置を知ることで一気にゴルフは上達。正しいスタンス5ヶ条。アマチュアゴルファーのミスショットの原因の9割はスタンスにある。ショットの結果は打つ前に決まっているのだ!, プロが教える本当のティーの高さと、おすすめ人気のゴルフティーをランキング形式で紹介。ティーを見直して15ydも飛距離が伸びた! その個性的な“フィッシャーマンスイング”と明るいキャラクターで人気の「虎さん」こと崔虎星選手ですが、通常はノーマルスイングで、飛距離が欲しい時に右足を浮かせて体をクルッと回して打っています。, かなりクローズスタンスに構え、バックスイングはアップライト。トップでクラブがループし、ダウンスイングはフラットな角度から下ろしています。インパクトでは腰がかなり開きますが、これは右足の蹴りを使っているからです。さらに左ヒザを伸ばして左カカトを軽く浮かせ、クラブヘッドを一気に加速させています。右足を浮かせて体を回せるだけ回す「回転の利用度」で飛ばすスイングです。, インパクトで左ヒザを曲げて左足を踏ん張ろうとすると腰の回転スピードが上がらず、クラブヘッドも加速しません。右足体重のフィニッシュになりやすい人も参考にしましょう。, 詳細な解説・練習方法はこちらをチェック 重永亜斗夢選手のスイングは、ジュニア時代からそのまま継続しているという印象のスイングです。体の柔軟性もあると思いますが、男子プロの中では小柄な部類でパワー不足を一生懸命に補おうといった意識が見受けられます。, バックスイングで上体を右に傾けて、クラブをインサイドから振り下ろす動きは見事ですね。それでいて胸がボールよりも右を向いているから体がまったく開かず、大きなタメを生み出しています。, ダウンスイングでクラブが遅れてくるのに、インパクトでクラブヘッドを素早く戻してボールを正確にとらえられるのは、右足の蹴りを使って腰を高速ターンしているためです。クラブヘッドと体が互いに引っ張り合うフォロースルーでクラブの遠心力をフル活用している点も飛ばしのポイントで、非力な人に合います。, 詳細な解説・練習方法はこちらをチェック ゴルフの基本中の基本であるスイングをトッププロの連続写真をもとに解説。飛距離を伸ばしたい、曲げずにまっすぐ飛ばしたい、思い通りの場所に球を操りたい。それらをかなえるためのポイントと練習方法をスイングコンサルタントの吉田洋一郎が分かりやすく解説します。 バックスイングで手首をずっと固定しておくレートコックが特徴的。それでいてダウンスイングのタメが最近の選手では珍しいほど大きく、飛ばしのパワーを最大限に生み出しています。左足の踏み込みが強いから大きなタメがつくられるのですが、釣り人が釣り糸を遠くまで投げるキャスティングの要領でリストをうまく使っている点にも着目してください。, バックスイングで手首を固定しているといっても、ガチガチに固めているわけではありません。トップに近い位置で手首をコックし、ダウンスイングでも手首の角度をキープしてインパクトで一気にリリースするのです。要はテコの原理の応用で、パワー不足を補うための工夫といえます。, テコの原理でスイングしやすくするために、肩を縦に近い角度で回転するのも大切なポイントです。, 飛距離離アップにも当てはまることだが、ショットを安定させるにはミート率の向上が絶対条件だ。ドライバーショットの方向性を良くしたい人は、ボールの曲がり幅が少ないプレーヤーのスイングを参考にしよう。ただし、フェアウェイキープ率が高い選手たちのスイングもそれぞれ個性があって面白い。自分に合ったスイングを見極めよう。, 今平周吾選手は体が小さい割には飛距離が出るプレーヤーで、一般のアベレージゴルファーにとっても親近感がもてるスイングといえるでしょう。とくに参考にしてもらいたいのはバランスの良いアドレスと、クラブを短く持っているところです。, 飛球線の後方側から見た時に、肩の付け根とヒザ、母指丘を結ぶラインがきれいな直線になっています。これは重心が前後に片寄ることなく、土踏まずを囲んだ3点で体のバランスを支えていることを意味します。今平選手のようにショットの安定性の高いプレーヤーほど、アドレスが安定しています。, 一方、これだけクラブを短く持つと飛ばなくなるような気がするかもしれませんが、振りやすくてヘッドスピードが上がりますし、飛距離も伸びたということがよくあります。アイアンの延長のイメージでスイングしやすいのも長所です。, 市原弘大選手のスイングは素晴らしいですね。良い意味で力感がなくて、ゆとりを感じさせるスイングはアマチュアの参考になる部分が多いでしょう。バックスイングでは体を無理にねじっていませんし、左ヒジを軽く曲げたトップの形には余裕が見られます。体への負担が少ないから、インパクトの再現性が高く、それが曲がらないスイングを生み出しているのです。, 体とクラブのパーセンテージでいえば体が2割、クラブが8割。体を目一杯使うことをしないノンストレススイングですから、プロの中ではアスレチック的な要素が少ないタイプのプレーヤーといえるでしょう。, 逆にいえば、クラブに仕事をさせる操作性に長けたプレーヤーです。クラブを遠くに放り投げるような大きいフォロースルーを見れば、クラブの遠心力を最大限に活用して打っていることがわかります。, フェアウェイキープ率4年連続1位で「日本一曲がらないプレーヤー」として知られる稲森佑貴選手。バックスイングでコックを使うタイミングが早く、両手が右肩の高さに上がる前のタイミングでクラブと腕の角度が90度となっています。, アーリーコックの利点はアドレス時の両ヒジの間隔をキープしやすく、腕のねじれを抑えられることです。私は「両ヒジと胸の空間」とよくいうのですが、要は腕とクラブの位置関係が変わらずに、体を回転しているのが稲森選手の一番の長所です。, パッティングのストロークをそのまま大きくしたような動きですから、両手をまったく返していませんし、フェースを長くスクエアに保っています。上体と下半身の捻転差がそれほど大きくなく、体をナチュラルに回しているところも参考にすると良いでしょう。, 時松隆光選手はプロの中では珍しく、左手親指を右手グリップから外したベースボールグリップで握っています。ゴルフを始めた幼少時からこのグリップを通しているそうですが、それよりも極端なくらいのフックグリップに注目してください。, フックグリップに握るとスライスが防げるとか、飛距離アップにつながりやすいと言われますが、必ずしもそうとは限りません。時松選手の場合は、右手のひらを上に向けて握り、スイング中も右手のひらの向きを変えずにフェース面をキープしています。フェースを返さずに安定したドライバーショットを打っているのです。, 時松選手のコーチである篠塚武久プロから話を聞いたことがありますが、こうしたフックグリップは日本刀を持つ時と同じ握り方だそうです。刀でボールを真横から叩き切るイメージというわけです。, ここでは球筋のコントロールの仕方に焦点を当てて解説。ドローとフェードでの体の動きの違いや、スイング軌道の相違点などを正しく理解すれば、自分のイメージ通りの球が打てるようになる。全体の動きは真正面からの連続写真でも分かるが、スイング軌道の違いを見るには飛球線の後方から撮った写真で見るのが効果的だ。, 詳細な解説・練習方法はこちらをチェック 出水田大二郎選手は体が大きくて、かなりアップライトに振っているような印象を受けますが、飛球線後方からの写真で見ると腕を横に振るイメージがよく伝わってきます。, リーチも長いのでクラブを縦に振っているようでも、実際は横振りのフラットなスイングなのです。体の垂直軸に対して肩を平行に回しながら、腕も横に振ると結果的に縦に振っているように見えます。, 直立の姿勢になり、クラブを胸の高さくらいで構えて水平素振りをしてください。素振りを続けながら、上体を少しずつ前傾していくと、出水田選手の軸回転のスイングの感覚がよくわかるでしょう。トップやフィニッシュでは肩よりも高い位置に上げているようで、実は肩の高さまでしか上げていないのです。垂直軸に対して体を平らに回すほうがラクにスイングできます。, スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためにつくられたマガジン。最旬のゴルフファッション、ギア、レッスン、海外ゴルフトリップまで、独自目線でゴルフの魅力をお届け。, ゴルフスイングが上達する! ツアープロの連続写真で解説する飛ぶ・曲がらない・操るドライバーショットのコツ. 次に、ボールを打つ瞬間(インパクトの時)は、どうでしょうか。 そう、 逆に打ちやすくなるはず です。 体が左(写真右)方向に回転しますので、 右目で見ると、より体も右に回転しやすくなります。 (これは加工した写真です。 インパクトの後にいつまでボールの合った位置を見続けるのか?というのはゴルファーによって意見が分かれるところです。, 僕は、インパクトの後にフォロースルーでクラブが水平になるまで、ボールのあった位置を見続けます。, この写真は松山英樹プロのインパクト後の写真ですが、フォロースルーでクラブが水平になっても、顔と目線はボールのあった位置を見続けてますよね?, 上記の写真を見る限り、フォロースルーでクラブが水平から上にいく時点ではじめて顔も動きはじめて、体の動きに釣られるような形で視線がボールを追って前傾姿勢が解けていきます。, 他のプロゴルファーの写真を見ればわかると思いますが、スイングに個人個人のクセがあっても、目線の使い方(ボールをいつまで見るか)はほとんど変わりません。, ボールのどこを見るか、いつまで見るかは個人差がありますが、まだ自分の形が固まってない人は、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください。, ゴルフにおいて、練習場ではでないトラブルが本番コースのラウンドになると発生するといったアマチュアゴルファーは多いと思います。でもそれは単に可視化されていないだけで、練習場でも発生しているトラブルなのです。今回はそのうちの「ダフリ」について、なぜ本番コースだけでダフる理由と改善方法を説明します。, ゴルフ後半で起こるミスショット。チョロ・ダフリ・シャンクといった致命的なミスはスコアを大きく崩します。ラウンド後半に起こるミスの原因と対策をご紹介します。, ドライバーショットにおいてボールをつかまえる打ち方は有効です。飛距離を出す目的もありますが、ドライバーがつかまえる打ち方に適したクラブだからです。今回はドライバーショットにおける、ボールをつかまえる有効性とつかまえる打ち方について説明します。, ゴルフはクラブを使ってボールを打つスポーツですのでクラブセッティングは重要です。アベレージゴルファーの方のクラブセッティングを見ていると結構難しいクラブ選択をしている方を多く見かけます。クラブセッティングを見直してもっと簡単にゴルフをしましょう。, ゴルフにおける手首の痛みはプロゴルファーでも悩まされる厄介なものです。ゴルフ経験を積んだアマチュアゴルファーでもある日突然痛みを発生させたりします。前回まで手首の痛みの原因を説明しましたが、今回は手首の痛みの治療法と再発防止の対策について説明します。, ゴルフのバックスイングにおいて注意することは、前傾姿勢の維持と振りかぶり過ぎないということです。アマチュアゴルファーはその2点を維持することがなかなか難しいのですが、その原因はよく言われる「飛ばそう」という意識からくるものではありません。今回はその原因と解決法を説明したいと思います。, ゴルフスイングはフィニッシュを意識するべし!カッコいいフィニッシュが上達の近道です. 【写真を拡大してみる】, 詳細な解説・練習方法はこちらをチェック ボールの中心とドライバーの芯の高さを揃えると、ドライバーと地面の距離が2.5センチとなります(つまりダフるまで2.5センチ)。 2.5センチも下を振ると、残念ながら完全にテンプラですので、これだけバッファ(許容範囲)があれば十分です。 そんな最初はとても気になることが、ちょっと泳げるようになると、フツーにデキルようになるので忘れてしまいます。, フォローでクラブシャフトが地面と平行になるところまでは、どこか1点を見続ける事は大事です, 違う言い方をすると、アドレス、スタンスを取ってから右肩を下げた感じに右足体重にします。両手でグリップしたときの両肘を飛球線と平行にします. ゴルフボールの見方について。アドレスからインパクトまで、ボールのどこを見るのがいいか?また、インパクトの瞬間にボールを見るかどうか?また、インパクトでもボールを見るとしたらどこを見るか?ということについてイラストや図を使って解説してゆきます。 ©Copyright2020 ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ.All Rights Reserved. ゴルフ大好き管理人による松山英樹応援サイトです!ツアー速報や飛距離、石川遼について発信していきます!, 今回のゴルフレッスンは、ゴルフの目線のお話です。アドレスで構えた時、スイングするとき、スイングしているとき、などなどどこ見てます?。, 意外とゴルフの専門書、月刊雑誌、ネットの情報などを探してみても「目線」のお話は少ないです。何故なのでしょう?、たぶんゴルフが上手くなるとまったく意識する事が無い事?なのかもしれません。, 一般的なプロゴルファーやアマチュアのシングルプレーヤーの皆様も、最初は何か意識したと思うのです。, ボールが打てて、しっかり思いどおりにボールが飛んで、スコアがそれなりになってくると、最初気にしていたそんな事は忘れてしまうのかもしれません。, 話しはちょっと変わりますが、わたしらも若い頃はスイミングクラブのインストラクターをしていてよくメンバーさんから聞かれた事で、呼吸のお話があります。, 水に顔をつけたとき呼吸はどうするのか?というお話です。結果から言うと、顔をつけたときは口からブクブクと息を吐きます。複式呼吸です。, 顔を上げたときは、息を吐いてお腹がへっこんだ分だけ口から息を自然に吸います。ポイントは無理に吸わないというところです。出した分だけ自然に入れるのです。, そんな最初はとても気になることが、ちょっと泳げるようになると、フツーにデキルようになるので忘れてしまいます。わざわざ意識する事が無くなります。, たぶんゴルフの目線もそんな感じでは無いかと思います。ゴルフ上級者の皆さんからすると、あまりにもフツーの事なのであえてスイングの中で意識がない。, なので、初心者のレッスンをする場合のもあえて説明が無い。グリップはとか、アドレスの方法とか、バックスイングの方向はとか、そんなお話はイヤほど何回も聞きます。, 目線、視線はどうするのか?頭は近頃動いても良いというお話はありますが、さすがに目を閉じろ!という話しはないのですが、頭についている目線、視線の話しはなかなか出てきません。, 初心者の場合、スタンスやスイングやと、いろいろ注意されると自分の姿勢、動きが気になって目線、視線が動きます。, そんな目線、視線が一定しないために、頭も適当に動く、スイング軸も動く、手に力が入って手打ちになる。そんないろんな弊害が出てきます。, 目線、視線さえ決まれば、ゴルフのインストラクターのスイングの説明や自分の意識をするところがかなり一定して、カラダの動きが自然に安定してきます。, 情報の80%は目から入ってくると言われています。ゴルフスイングの一瞬の間では考える余地はありませんがその準備をするためにどこを見ておくのか、どこに目線をもっていくのかということが大切です。, そんなゴルフの目線のお話です。誰も言わない?誰もが知りたい!!目線の話、徹底調査です。, ところで・・松山英樹のPGAツアー賞金ランキングは2020年7月27日現在、12位というところです、賞金額はトータル、285万8,194ドル(約3億670万円)となっています。, 6月11日(木)からPGAツアーが再開になりました。6月11日の2020チャールズ・シュワブチャレンジから試合はいまのところ全部無観客試合となっています。, WGCフェデックス セントジュード招待 2日目(TPCサウスウィンド・テネシー州)。3バーディ4ボギーの「71」とスコアを落とし、首位との差は10打差、通算1アンダー33位に後退しています。, 松山英樹は「ショットが良くなかったし、パットもあまりいいところがなかった」とフラストレーションのたまるラウンドだったようです。, 今回のこの応援ブログは、初心者のときに意外と?気になる目線のお話です。どこを見ながらスイングするのか、どこを見て構えるのか、私も含めてスイングするときまっすぐボールが飛ぶのかドキドキする皆さんが、スッキリスイングするためのゴルフの目線についてのお話です。, ゴルフをしないアナタにも、ゴルフ初心者のアナタにも、な~んかチョットだれかに話したくなるような、ゴルフ目線についてのお話ブログにしたいと思っています。, ゴルフも、ブログも、まだまだ初心者の私、山田といいます。よろしくお願いいたします。, ゴルフの目線・・基本のきほんです。よくスタンス、アドレスを決めるまでの流れとして、世間でいろいろ言われているところの復習です。, ❒アドレスは構え方、これからボールを打っていこうとする目標に対しての構え方としてお話される場合が多いです。ボールを打つために構えに入ることを言います。, ルール上は スタンスをとっていたかどうかに関係無く、これから打とうとするボールの直前 または 直後の地面に クラブを置いた時に そのプレーヤーは ボールに対してアドレスしたことになる と定義されています。, ❒スタンスは立ち方、これから打とうとするボールに対しての立ち方としてお話される場合が多いと思います。アドレスした時の足の位置を言います。, 通常のスタンスは5番アイアンで肩幅とされ、それよりも短いクラブでは狭く、長いクラブでは広くスタンスを取るなどの目安が良く言われています。, また飛球線に対して平行に立つスタンスを スクウェアー・スタンス、右足が前に出ていればオープン・スタンス、左足が前に出ればクローズド・スタンスといいます。, いかがでしょうかぁ??目線のお話をする前の、アドレスとスタンスの違いちょっと復習でした。, どこを見てスイングするのか?絶対ココをずーっと見続けなさい!!というのは、いろいろ弊害があるようです。, たぶん皆さんはそこまで、ボールをずーっと見続けるとか、ガンバって見続ける努力をされてはいないと思いますが、スイングの最初から最後まで一点を見続ける事は止めましょう。, 大きくはアドレスをとってからバックスイングからトップ、トップからダウンスイング、インパクトからフォローでクラブシャフトが地面と平行になるところまでは、どこか1点を見続ける事は大事です。, フォローでクラブシャフトが地面と平行になるところが過ぎれば、前傾はそのままで、傾いた感じで、目線は打球を追いかけましょう。, それでは、フォローでクラブシャフトが地面と平行になるところまでは、どこを見てスイングするのか?, 結論的には、アナタの打球のクセによって見方を変えるということです。絶対ココ!だけは、ありません。, ドライバーショットのアドレス時、ボールをじっと見ているよりはボールの右側10センチくらいの位置に目線を移しながらバックスイングした方が上体の回転がスムースになります。, アプローチショットの時もよく言われるお話として、ピンではなくて落とし場所をしっかり見てスイングしましょうとよく言われます。, ところが、意外と落とし場所を見て、意識しながらスイングすると、思っていた落とし場所より先にボールが飛んで行きます。, 意識のどこかで、落とし場所と決めておきながら、もしかして届かないのではないか?と思っている誰かがいるんです。, 決めた落とし場所と少し手前も交互に見ながらイメージを作ってスイングすると上手く行きます。いかがでしょうかぁ??, (1)目線・・まっすぐ立って、頭に対して水平に前を見る時の視線?。別に調べると、「映画・演劇界で「視線」のことを言葉を換えて言ったのが一般化した語。」と言うことです。, (2)視線・・「眼球の中心点と、見る対象とを結ぶ線。ボールを目で見る方向。」と言うことです。, 目線といった方がどこを見るのか?しっかり伝わるような気がするのは、わたしらだけでしょうか?ゴルフの目線のお話です。, 先ほどもちょっとどこを見てスイングしていますか・・と、お話しましたが、ドライバーショットを打つときの順番にしたがって、もう一度お話してみたいと思います。, (1)最初自分のドライバーの飛距離も考えながら、フェアウエイのあそこ!とポイントを決めてアドレスに入ります。, 目標方向のどこかにアドレスの基準になる目標を見つけて、それに対して平行に、スクエアに立ちます。そして目線を目標のフェアウエイのところから、空中の高いところに目線を移します。, 自分のドライバーの弾道の最高到達点当たりです。そうすることで、より正確に飛球線に対してスクエアに立つ事ができます。, フェアウエイばかりを見ていると、右肩が少し前に出てカラダが開く感じになります。そのままスイングするとアウトサイドインのスイングになりやすく、打球はスライスすることが多くなります。, (2)そんなアドレスができたら、次はボールを確認します。ボールを見るときは少し下目使いで見た方がテークバックの時にスムースの上体が回せます。, 「気をつけ」の姿勢で、股関節から前傾するとよく言われます。フツー股関節から前傾したときになぜか首が勝手にもう少し前傾してしまってます。, 背骨、体幹を中心軸に回転するイメージで、首筋も背骨と同じようにまっすぐ伸ばして股関節から前傾すると、一般的に目線がそのまままっすぐ前を見ているとボールは見えません。, ボールよりももっと先が実際は見えるハズです。なので、首を曲げてボールを見るのでは無く、少し下目使いで目線だけを下げてボールを見ます。, そうすることによって、スムースにバックスイングがしやすくなります。カラダ、上体も背骨、体幹を中心として回転できるようになります。いかがでしょうかぁ??, (3)そうしてボールを見ると、ボールの右側の半球円が見える感じでしょうか。地球で言えば北半球のちょうど日本が見えるあたりです。, ドライバーをスイングしてドライバーヘッドの最下点が基本カラダの左右の中心だとすると、ボールの位置は最下点を過ぎてからのどこかにあるはずなので、ボールの右側の半球円が見える感じになると思います。, もしボールの北極が見える?場合は近づき過ぎ(笑)。またはボールをカラダの中心に置きすぎ。まさかヨーロッパは見えないと思いますが(笑)、もし見えるようでしたらダウンスイングでボールに当たることになります。, 弾道の低い、ちょっとフックボールを打ちたいならそれでもOKですが、飛距離は出ません。いかがでしょうかぁ??, (4)そして、先ほどもお話した、ドライバーショットのアドレス時、ボールをじっと見ているよりはボールの右側10センチくらいの位置に目線を移しながらバックスイングした方が上体の回転がスムースになりやすいということです。, インパクトからフォローでクラブシャフトが地面と平行になるところまでは、ボールの右側10センチくらいの位置に目線を集中させておくと、上体の前傾と体幹軸が安定するということです。, フォローでクラブシャフトが地面と平行になるところを過ぎれば、前傾はそのままで、傾いた感じで、目線は打球を追いかけましょう。, どうしてもボールを直接見たくなりますが、自分のアドレスを信じて体幹を意識して軸回転してみましょう。, アドレスでの前傾がそのまま保たれてスイングできれば、バックスイングで上げたクラブは必ず元の位置、インパクトに戻ってくると信じましょう。, 何気なくやってる目線のお話ですがいかがでしょうかぁ??、意外と毎回目線が違うとか、アドレス、スイング、する毎に見ているところが変わるとか、そんな場合はたぶんボールの弾道もバラバラになってるのではないでしょうか。, ❒❒今回は目線だけのお話ですが、もう少しドライバーの打ち方全体を知りたいと思ったら・・, ゴルフの目線、いろいろやって見たら?!と言うのは、先ほどの基本的なドライバーの目線からもうチョットいろいろ自分なりに試して見たらどうなるか?というお話です。, (1)基本的には、ボールの右側10センチくらいの位置に目線を集中させておくと、上体の前傾と体幹軸が安定するということです。, 左目で意識しながらボールの右側を見る。スイングの勢いでカラダが、上体が左側に突っ込むミスを防止できます。体幹軸を意識して回転しましょう。, 違う言い方をすると、アドレス、スタンスを取ってから右肩を下げた感じに右足体重にします。両手でグリップしたときの両肘を飛球線と平行にします。(フツー、クラブを両手でグリップすると、右手が上のため右肘が前、ボールに近くなります。), ボールを見ないで、アドレスしたときのシャフトの位置を見る。シャフトとヘッドの境目あたりに目線を置いておくということです。, なので、基本シャフトはスイングの最下点にアドレスして、その位置でのシャフトを見るということです。, 実際シャフトのどこを見るか?というと、いろいろ考え方があります。一度いろいろ試してみて下さい。, なぜそうするのかというと、シャフトを振ってシャフトが通り抜ける近くにボールがあって、クラブヘッドにボールが当たる感覚だそうです。, 振るのはシャフト、たまたまヘッドがボールに当たるその感覚です。ボールを直接打つという感覚か、スイング途中でたまたまボールに当たる感覚かどちらかです。, スイングを振り抜くというイメージでとらえると、振るのはシャフト、たまたまヘッドがボールに当たる感覚になります。, ボールを直接打とうと考えると、ボールがスイングの最終点になりがちでフォロースイングが小さくなって、フィニッシュの姿勢までクラブを振り切れないような、そんなことが起こります。, 最後はもっと飛距離をだそうと考えた場合の目線です。頭を右側に残してクラブヘッドを左に勢いよく加速するイメージです。, 頭を右側に残した「ビハインド・ザ・ボール」よく言われます。アドレスの位置よりも頭が右側に残ります。, 頭を右側に残すためのポイントは、あごの先が右側を指すように顔は右に向けたまま、目線だけを左側に向けてボールの右側を見るようにします。, このカタチが右に残した頭と左に振ろうとするクラブヘッドが引っ張り合うことになるので、クラブヘッドを勢いよく飛球線方向にスイングする事ができます。, ちなみにアイアンの場合は、シャフトも短く遠心力も比較的大きくないので、頭を少し残すイメージでOKです。, わたしらの場合は、「あごの先が右側を指すように顔は右に向けたまま、目線を左側に向けてボールの右側を見るように」するという、「頭を残す」イメージがなかなかわかりにくかったのです。, 最初ボールのある位置当たりに「大きな木」が立っていて、その木の根元を「斧(おの)」で叩き切るイメージで頭を残し、腕を延ばす練習をしていました。いかがでしょうかぁ??一度お試し下さい。, タオルの素振りで、壁のスグそばに立って思いっきり壁を叩く練習も効果絶大です。頭が残せないとカラダが壁に突っ込みます。怪我します。壁を叩けてしかも突っ込まない!!コレが目標です。, バリエーションというか、一番一般的によく言われているお話です。プロゴルファーのインタビューの答えとしてもよく聞く話です。, 「ボール付近をボーッと見る」というアレです。特に何を意識して見る!というわけではなく、「ボール付近をボーッと見る」。, このあとの中井学プロの動画にもちょっとお話が出てきますが、視力には静止視力と動体視力があって、静止視力を使って、あるひとつのモノを凝視すると、一般的にはカラダに何となくリキミが出るということです。, モノを見ようと、意識するだけでカラダにチカラが入って、そのチカラがスイングに影響するそうです。, なので、ボールを凝視せず視界から外れないように、「ボール付近をボーッと見る」ということになります。, ボールを凝視、意識して見るようになると、静止視力(個体視力)が働くようになって視野が15度前後に狭くなるということもスイングに影響するようです。, ボールを凝視せず視界から外れないように、「ボール付近をボーッと見る」ようにすると、動体視力が働きます。動体視力は視野が100度以上になるそうです。, 動体視力を使って「ボール付近をボーッと見る」と、カラダも硬くならないしボールも見失わないということで、そんなお話になるそうです。いかがでしょうかぁ??ほんまかいなぁ??です。, ❒「動体視力を上げるためのトレーニングを眼の専門家が解説」、というこんなサイトがありました。動体視力を向上させて、「ボール付近をボーッと見る」チカラをアップさせましょう!!, こんなコメントが付いてます。「ドライバーはボールを見つめない方がいい、見ると本能的に当てに行く、素人ではこの程度が限界。但しスイングとスコアは別です、スコアはやっぱり寄せとパターです。」いかがでしょうかぁ??, ❒目線はどこへ??「スライスを防ぐ「目」を伝授!」【中井学プロレッスン】(YouTube動画), ボール付近全体をぼやーっと見ることで、動体視力を使ってみるようになるそうです。すると、カラダに余計なチカラが入らずスムースにスイングデキルというお話です。いかがでしょうかぁ??, 今回のお話は、ゴルフの目線のお話でした。アドレスで構えた時、スイングするとき、スイングしているときなどなどどこ見てますかぁ・・のお話です。, 一般的にいろんなお話があっても良いような目線、視線の話しの徹底調査です。目線、視線の話し意外とありません。, やっぱり、たぶんゴルフのウマイ方が初心者にレッスンするので、そんな初歩的なことは、上手くなるとまったく意識する事が無い事なのかもしれません。, プロゴルファーやレッスンプロの皆様も、最初は何か意識したと思うのですが、ボールが打てて、しっかり思いどおりにボールが飛んで、スコアがそれなりになってくると、最初気にしていたそんな事は忘れてしまうのかもしれません。, なんか初心者目線でそんなところもわかってくれる指導者、ゴルフコーチが現れることを願ってます。, そんなこんな言いながらコレからも松山英樹、まずはPGAツアー賞金王になるまで応援するでぇ~。乞うご期待。, 山田 佳男(やまだ  よしお)1954年生まれ。血液型A型。大阪府堺市出身、大阪狭山市在住。嫁さんと39年二人暮らしです。, ブログ歴は5年目突入!「ゴルフ通信!松山英樹応援ブログ」を書きながら、ゴルフで遊ぶ65歳の大阪のオッサンです。, 現役時代は、中京大体育学部を卒業して、スイミングクラブのコーチを20年近くやってました。.

豊砂公園 イベント 2019, タカキュー オリコカード 解約, 朝ごはん おかず 何もない, Javascript Csv 読み込み パス指定, 浮遊細胞 トランスフ ェクション, 新幹線 グリーン車 芸能人, ベージュ フラットシューズ 靴下, クラランス リップオイル インテンス 03, メルカリ 受取評価 しない と, キャラバン 棚 車検, 蛍 撮影 設定, Lineポイント 貯め方 モッピー, 腕時計 日付 合わせ方 タグホイヤー, タスクスケジューラ コマンド 登録, あぺたいと 焼きそば レシピ テレビ, Jr東日本 仙台支社 採用, ガスコンロ 修理 リンナイ, Office365 転送設定 複数, ワンピース 978 画バレ, 松戸 千代田線 常磐線 乗り換え, 白 背景 おしゃれ 高画質, 楽天証券 つみたてnisa おすすめ銘柄, 産後 美容院 赤ちゃん連れ, 調音点 調音法 違い, もち吉 詰め合わせ 3,000円, イラレ サブレイヤー 解除, Ipad Pro ブルートゥース イヤホン 接続できない, 福岡 宮崎 バス 料金, ワンピース 94巻 ネタバレ, 大東建託 サンルーム カーテンサイズ,

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *