50cmの紙管で、直径160cmぐらいのジオデシックドームが作れるよね。 4 0 obj ジオデシックボール(ストロー80面体)を作るに至った経緯は既に書きましたので、今回はは作り方です。これから説明する作り方でジオデシックボール(ストロー80面体)を作るには、少なくともストロー正20面体を楽々作れるくらいになっている必要があります。初めてストロー多面体を作る人には、ストロー正多面体のページを見て、正4面体→正8面体→正20面体を作ってみることを強くお勧めします。これを理解していないと、ストロー80面体を作っても途中で「わけわかんなくなっちゃった~」となるだけですから(^^; (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■構造を理解し、完成形に至る道筋をイメージするストロー多面体は1ステップで1面ずつ作っていきます。ジオデシックボール(2V)は80面体ですから、80ステップになります。80ステップもの手順をただ手順通りに作っていくと、まぁたいてい途中でつまずくでしょう。ものづくりをするとき、構造を理解し、完成形に至る道筋をイメージしておくことが重要だと思います。, 下図は DOME CALCULATOR の 2V の Assembly Diagram です。B(赤)6本に囲まれた三角形の中に A(青)3本の三角形がある部分に注目すると、ジオデシックボール(2V)は、正20面体の各辺を2分割し、各面を4分割した多面体ととらえることができますが、別の見方として、A(青)の方に注目すると、20・12面体の正五角形の面を5分割した多面体ととらえることもできます。この図のA(青)だけを見ると、正三角形と正五角形で構成されていますね。この図はドームの組み立て図なので、球の上半分・前半分が描かれていますが、これを球に拡張すれば、正三角形20面と正五角形12面で構成される20・12面体になります。, ジオデシックドーム(2V)は3層で構成されます。1層目は、5本のB(赤)と5本のA(青)で構成される五角錐。底辺はA(青)の正五角形。2層目は、AAAで構成される正三角形を5個含み、底辺はB(赤)の10角形となる。3層目は、AAAで構成される正三角形を5個含み、底辺はA(青)の10角形となる。ここまでで、AAAの正三角形が10個となりました。また、2層目と3層目をまたいで、五角錐が5個です。1層目の五角錐と合わせて、五角錐は6個となります。ジオデシックボール(2V)は、ドームの倍となり、6層で構成されます。全体で、AAAの正三角形が20個、5B5Aで構成される五角錐は12個。だから、20・12面体の正五角形の面を5分割した多面体ですね。, はい、ここまで理解しておくとジオデシックボール(ストロー80面体)は以下の編み方を見なくても作れます。ていうか、編み方の手順だけ見て、120本のストローと9メートルのゴムひもを編むのは「苦行」でしかないと思うのですけど(^^;でも、上記の構造を理解していると、自然に次のステップが見えてくるようになり、そうなるとストロー多面体編み物が楽しくなるんです(^_^), とはいえ「大人の夏休みの自由研究」として作ったジオデシックボール(ストロー80面体)ですので、自由研究のまとめとして、作り方を記録しておかなくては!, ■用意するものジオデシックボール(2V)は2種類の長さのストローを60本ずつ用意します。A=34mm 60本(青いストロー)B=30mm 60本(赤いいストロー)ストローを編むゴムひもの長さは…(34×60+30×60)×2=7,680mm+予備で 8メートルはじめての試作のときはもっと予備を取っておいた方が安全なので(編み終わりごろになって、片側のゴムひもが足りなく名ちゃった~ なんてことがないように…)9メートルにしました。※ストローは直径4mmの細めの物を使っています。(100円ショップで購入)※ゴムひもは2本丸という太さのもの。(1本丸の方が初心者には通しやすいですが、2本丸の方ができあがりがしっかりしたものになります。), ■編み方ストロー正多面体の編み方を説明するために独自にあみ出した下記の記号で説明します。今回は長さの違う2種類のストローがありますので、それを A(34mm)は△、B(30mm)は〇で区別します。 △ 右側のゴムひもに新しいストローAを通します。 ○ 右側のゴムひもに新しいストローBを通します。 × 左側のゴムひもを右側のゴムひもに通した最後のストローに通しクロスさせます。 ▲ 左側のゴムひもをゴムひもが一本だけ通っているストローAに通します。 ● 左側のゴムひもをゴムひもが一本だけ通っているストローBに通します。 〆 左右のゴムひもが一箇所に集まったら、ゴムひもをかたく結んで、結んだ後のゴムひもの端をもう一度ストローに通します。そして余ったゴムひもは切り落として完成です。(ゴムひもを結んだところで切ると、ゴムひもがほどけてしまうことがあるので「結んだ後のゴムひもの端をもう一度ストローに通します」ここだけ、ストローの中をゴムひもが3回通ることになります。こうしておくと、結び目が目立たなくなり、できあがりがキレイになります。), ジオデシックボール(ストロー80面体)の編み方全80ステップ。丸数字はそこで5B5Aで構成される五角錐ができることを示します。(数字)はそこでAAAで構成される正三角形ができることを示します。, 1 〇△〇×2 △〇×3 △〇×4 △〇×5 ●△× ①1層目ができました。ちょっとだけ盛り上がった五角錐になっています。, 6 △△× (1)7 〇〇×8 〇△×9 ▲△× (2)10 〇〇×11 〇△×12 ▲△× (3)13 〇〇×14 〇△×15 ▲△× (4)16 〇〇×17 〇△×18 ▲△× (5)19 〇〇×20 ▲〇×2層目ができました。底辺(外周)はB(赤)の10角形です。, 21 〇△×22 △△× (6)23 ●〇×24 △〇×25 ●△× ②26 △△× (7)27 ●〇×28 △〇×29 ●△× ③30 △△× (8)31 ●〇×32 △〇×33 ●△× ④34 △△× (9)35 ●〇×36 △〇×37 ●△× ⑤38 △△× (10)39 ●〇×40 ●△× ⑥3層目ができました。底辺(外周)はA(青)の10角形です。2層目も3層目も10角形ですが、2層目 B(赤)30mm3層目 A(青)34mm と長さが違うので、2層目より3層目の方が膨らんでいます。伏せて置くとジオデシックドームです(^^)vストローとゴムひもで頂点が可動な状態ですから、キッチリ・カッチリとはならず、歪んでしまうのは致し方ないところ。でもボールになれば歪まなくなります。, 41 △△× (11)42 〇〇×43 ▲〇×44 〇△×45 ▲△× (12)46 〇〇×47 ▲〇×48 〇△×49 ▲△× (13)50 〇〇×51 ▲〇×52 〇△×53 ▲△× (14)54 〇〇×55 ▲〇×56 〇△×57 ▲△× (15)58 〇〇×59 ▲〇×60 △〇×4層目ができました。底辺(外周)はB(赤)の10角形です。伏せて置くと、気分は「富士山レーダードーム」(^o^)ただし、富士山レーダードームはV3のジオデシックドームのようです。. まだ、時間がなく作るところまでいっていないのですが、できるだけ早く作ってみたいと思います。 ヤマモトソフト | <>/XObject<>/ProcSet[/PDF/Text/ImageB/ImageC/ImageI] >>/MediaBox[ 0 0 842 595.4] /Contents 4 0 R/Group<>/Tabs/S>> 材料もたくさん必要だし、作るの課題いっぱい、難しいかな。。。。, 投稿: <> 次はジオデシックドーム作ってみたいですね。 できたんですね、綺麗な糸の通し方で、本当に素晴らしすぎます。 七夕、クリスマスなどで活躍する折り紙で作るくす玉をご紹介します。12枚の折り紙が組み合わさってできている24面体のくす玉です。七夕に竹笹に吊るしても可愛いし、クリスマスツリーにもピッタリで … %���� 2016年10月28日 2019年2月12日. « ジオデシックボール(ストロー80面体)を作る | ※私は作りながら手順を書き出していたので、手順を見ながら作ったことはないのよ。, 投稿: 8面体なので折り紙を8枚使うのかな?と思いがちですが、実は2枚の折り紙で作られています。ユニットの折り方次第で、このような形を作ることができます。 2色の折り紙で作るのも良いですが、同じ色で作っても素敵で良いかもしれないですね。 ※ミスしやすいポイント80ステップもあるので途中で一休みして再開するとき、ゴムひもの左右を間違えないようにしましょう。私は、3層目まで作って「ジオデシックド~ム」4層目まで作って「富士山レーダード~ム」 とかやっていたら…伏せて元に戻す過程で左右が入れ替わってしまい、それに気付かず、5層目で5角形に閉じなくなってしまい、あれ~!どこで間違えた?と、2日悩んだ(放置しといた)末、気を取り直して再チャレンジして、「あ~ここで間違えていたのか~!」と気付きました。1層目、3層目、5層目までできたときは、左右対称なので、左右が入れ替わっても問題なかったのですが、2層目と4層目までできたときは左右対称でないので、そこで左右を間違えると、その先で「あれ~?」となります(^^;; ※「金天馬」のゴムひもがお薦め100円ショップで買ってきたゴムひもと、新宿オカダヤで買ってきた「金天馬」のゴムひもとで、ストロー多面体を作っているときの「感じ」を比べると、全然違う!作り初めは左右に4メートルものゴムひもをストローに通さなければならないのだが、「金天馬」のゴムひもはストローの中を スースースーーーと通るのです。やっぱ、ストロー多面体作りには「金天馬」のゴムひもだな!と再認識しました。→2012/07/17 「ストロー正多面体」の準備作業, ■さらに…●単色のストローで作る。 初めて作るときは2色のストローで色分けしないと作るの難しいですが、一度作って理解したら、次は単色のストローで作ってみよう。●3Vのジオデシックボールを作る。3Vのジオデシックボールは、切頂20面体の正五角形を5分割し、正六角形を6分割したものです。●9メートルのゴムひもを左右同じ長さで作り始めたのに、終わりごろには約1メートルも左右で差が出たのはなぜか?調べる。●20・12面体をストロー多面体の編み方で作る。 作ろうとしたのだが、作れなかった~!何で?, 「大人の夏休みの自由研究」を楽しんだ。ジオデシックボール(ストロー80面体)の作り方 https://t.co/V8gZ7VPVkr#自由研究 #ジオデシック pic.twitter.com/dlWKClkg50, ※2020/01/26 文京区教育センター 近くの切通公園で『ジオデシックドーム・ジャングルジム』を見つけた~(^o^)このジオデシックドームは V2 じゃなくて、V3 なんですね! 5層目はないけど。(5層目まで作ると、ジャングルジムとして高くなりすぎるからかな?)↑ DOME CALCULATOR よりあ~! V3のジオデシックドームの赤道(大円)は5層目の下側ではなく、上側でもなく、中間にあるんだ。V2, V4, V6,・・・偶数ジオデシックドームは支柱が赤道を通るけど、V1, V3, V5,・・・奇数ジオデシックドームは支柱の三角形で構成される帯が赤道になってる。そして、V3の赤道(大円)の帯をPPバンドで編むと… セパタクローボールになるのか~!→PPバンドのセパタクローボールの作り方…『三すくみ』で説明, こんにちは、お願いしておきながら返事かがなり遅れまして申し訳ございません。 x��Y[��F~?p���Q���0F�Q�I�7���M�,1K�_uK3�F���p�n����{uO����M�����'��cj\-�rD�~���D���Ϸ�O�L�Swj��DBL"��x�]K���˛�x���,�KH��)�w���K2S���r����:�Bvd۟(�^�"dN �LK$|&����j���0�b�p(�Q*kR��k�|ME���!T/�A3�w��_�ӻڛR&G��ɺ:Pݔ��W��_����.��~��Ȯ=�A ���3�d��������w ��8c%��c�$�k�:�^ؤ.����������De~q ��1���x������#ݻҊp&I�˶p �q�Zo�Z����j��AԮSZ*�w 正8面体の作り方 正4面体の中には、右 の図のように正8面体が 入っていると考えることが できます。 正4面体の各稜の中点 を結ぶ面で、小さな正4面 体を切り離していけば、 中央に正8面体が残る というわけです。 定規の角度は0度、 木で作るのが、形もかっこいいと思うのですが、やはり問題はジョイントのところをどうするかですね。 <> ↑これGoodアイティアですね ユニットおりがみはパーツをいくつかつくって、それをパズルのように組み合わせて形を作るおりがみのことです。, 作るパーツ自体はとても簡単にできてしまうので、あとは同じものを何個用意するかによって出来るものが変わってきます。, 今回は、同じパーツ3枚で出来る両三角錐、6枚で出来るサイコロ、12枚で出来るくす玉(24面体)を作っていきます。, よくわからなくなってきたときは、画像の矢印の部分に他のパーツを入れ込んでいくとできあがります。, あとは同じパーツをいくつも作るので、途中から面倒になってきちゃうかもしれませんが、負けずに頑張ることだけです。, 折り紙の中でも立体のものは作りがいがあるので、組み立てたときの感動はなかなかのものですよね。, 最初は両三角錐、次にサイコロ、くす玉と作っていくうちにパーツの折り方うまくなってくるでしょう。, 全然できなかった… この説明のせいじゃなくて自分ができなかったと思います。 ただ2番が簡単だったです。 ありがとうございました。, うまくいきませんでしたか。 しばらくして忘れた頃にまた挑戦したら出来ることもあるので、心が折れていなければまたチャレンジしてみてください。, でも、2番目は上手に、できました。 説明はやりやすかったです。 ありがとうございます。, 書くことが、変で、ごめんなさい。 私のお姉ちゃんがこの、コメントに出したんですけど、見ました?, 迷惑だと感じていませんので、お気になさらず。 コメントいただけて嬉しいくらいです。 ありがとうございます。, 私のお姉さんも、コメントをだしたんですけど、知りませんか? 名前は、れいれいです。, ゆりゆりさんではなく、れいれいさんがお姉さんだったんですね。 お姉さんの方が数分ですが、先にコメントされていました。, たくさん作っていただきありがとうございます。 立体のおりがみは平面のものよりも作った感がでますよね。, […] るので、ちょっと手のこんだように見えるものを。。。おりがみで両三角錐、サイコロ、くす玉を作ってみよう! – おりがみきっず簡単に出来てそれなりに見えるのでおすすめです。 […], 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, おりがみは老若男女だれもが楽しめる文化です。おりがみをたくさんおって遊びましょう!, おりがみきっずの目次ページです。 あいうえお順で並んでいますので、目的のおりがみを探すのにお役立てください。. ペットボトル130本必要ですけど。, 投稿: (ウェブ上には掲載しません), PPバンドとトジックで作る(ねじれ)20・12面体ボール(小三角・大五角Ver.), http://polyhedra.cocolog-nifty.com/blog/2004/02/post-16a9.html, 発見工房クリエイト(オンライン)実験教室【ネオジム磁石はすごいゾ!】10/31(土)開催, 植物のからだのしくみを知るには…NHK for Schoolがとっても分かりやすい. 紙管65本、ロープの長さ65メートル!? ←作るのは無理だな(^o^; 大きなジオデシックドームを作るには、編むのではなく、ジョイントで連結ですね。 <> %PDF-1.5 2 0 obj http://polyhedra.cocolog-nifty.com/blog/2004/02/post-16a9.html endobj ユニット折り紙でアクセサリー|丸いプラバンと組み合わせて揺れないイヤリングにしてみる。 | suisuisuizoo. クリスマスの飾りに作ってみる?難易度は高めです( ´艸`) 作り方動画 切る a4サイズには3個分入っています。折り紙サイズには1個分。色紙に印刷しても良いし、白紙に印刷して切る前に裏に綺麗な紙を貼っても良いですね。 折る とにかく線を全部折りましょう。 stream #�`0��lFYrIǼ$�� ܳ�M��F��e:�H��>r{u. 3 0 obj A、Bのストローを見分けるために片方にマスキングテープを貼っておく。 以前、ペットボトル60本で正20面体を作ったことがあって… Copyright © 2015-2020 おりがみきっず All Rights Reserved. お~!ジオデシックボールを単色(黒一色)で作られたのですね。 1 0 obj 布ボールや、何かしらの球体を作るにあたって、代表的な球体近似の展開図である舟型多円錐図法と正十二面体について、最終的なサイズ(直径)と組み立てる前のパーツのサイズの関係をまとめます。 正多面体クラブ | > いつか人が入れるくらいのジオデシックドームを 昔ながらのズボンとカメラの折り方です。 とちゅうまではやっこさんとおなじおりかたなので、おぼえやすくてわすれにくいですよ。 ズボンとカメラを折るまえにやっこさんをかくにんしたいかたは下からかくにんしてください。 そ... おままごとなどで活躍する立体の家を作ってみましょう。 屋根部分と壁面をおりがみ1枚で折ることができます。 折り目をしっかりとつけると折りやすくなるので、あらかじめ頭に入れておいてください。 最後に入れ込むところが少し難しい... 誰もがみたことのあるやっこさんと、やっこさんをすわらせることのできるいすのつくりかたです。 同じ行程をなんどもくりかえすので、折り方も覚えやすいですよ! たくさんつくれば、人形ごっこにも役立ちます。 それでは、おりがみでや... おりがみを3枚使ったよくまわるこまのおりかたです! | 「青空のような照明」はレイリー散乱だ! ». こんなに早く対応していただき、本当に感謝です。 endobj ジオデシックボール(ストロー80面体)を作るに至った経緯は既に書きましたので、今回はは作り方です。これから説明する作り方でジオデシックボール(ストロー80面体)を作るには、少なくともストロー正20面体を楽々作れるくらいになっている必要があります。 endobj 2020年8月 1日 (土) 04時26分, メールアドレス: 2018年9月25日 (火) 19時43分, 以前竹を編んでスタードーム(ご存知ですか?)を作りました。これもなかなか興味深いものでしたよ。 え! そお? 自分でも作って検証してみます。(そのうち) カラフルなユニット折り紙でできる「多面体くす玉」の作り方17選をご紹介します。ちょっぴり古風でモダンな伝統手芸は、外国の方へのプレゼントやイベントのアクセントに大人気。色の組み合わせやユニットの作り方によって、オリジナリティ溢れる一点モノのくす玉が出来上がります。 益々の興味深い楽しい投稿楽しみにしています!!. トップページ 今回は、同じパーツ3枚で出来る両三角錐、6枚で出来るサイコロ、12枚で出来るくす玉(24面体)を作っていきます。 それでは、まずはパーツの作り方からです。 それにしてもジオデシックドーム興味深いですね。 ストローを紙管にして~、ゴムひもをロープにして~ 2020年7月31日 (金) 21時33分, ヤマモトソフトさん いつか人が入れるくらいのジオデシックドームを木か何かで作ってみたいなと思います。, 今回は本当にありがとうございました。 折り紙のくす玉の作り方はいろいろありますが、中でもこちらの正十二面体のくす玉は難易度が高い超難しい折り紙になっています。 正方形ではなく2:3の割合の折り紙を使用します。 ��',�Ǝ�P�PP���=�m�"@4 L ��d��;���hj��7[ a�X�)P�����uy�r��(b[2ّ#!Þ���Ŝ�\�m��H��Gt�AE�b��DNl�v�/�KB�1����ƕ�[���eL��� �ϑ4Ulg��pPU�v%H�z�XQm�O�=_��#���ZC���KE� '��nxY`��Iyqvx��p�i"ˏXLK\ފV�-`3�~�{U��]bVs��-gt�ϡ�F�.�?�C5a� �� �پ}��9X�����1�u�!�����csx���pF��zd̮q�8ύ��T��Jb汅��`!�̼~���U�k-P;ј�H� �`�L�� �?_l�r��K*���"�0c�"̹G��x(�, �%kt�8�;����SS���q3����A'{��a��-VR�@G�v�gSb���ߘ;>�eO��hk3c� 61 △〇×62 ●△× ⑦63 △△× (16)64 ●〇×65 ●△× ⑧66 △△× (17)67 ●〇×68 ●△× ⑨69 △△× (18)70 ●〇×71 ●△× ⑩72 △△× (19)73 ●〇×74 ●〇× ⑪75 ▲△× (20)5層目ができました。底辺(外周)はA(青)の五角形です。残りのストローはB(赤)5本。完成間近です。※この時、左右のゴムひもの残りの長さが~左側約30cm、右側約120cmと、ずいぶん差が出たのですが… 何で?ゴムひもの予備を1メートル長くしておいて、ヨカッタ~(^^; 76 〇〇×77 ▲〇×78 ▲〇×79 ▲〇×80 ▲●〆完成\(^o^)/直径約16cm五角錐の頂点から向こう側を覗く…, 各頂点では、隣り合うストローの間をゴムひもが通っています。ここがストロー多面体の「美の構造」ですね。では最後にもう一度、大きな画像で…よくできました(^_^). > (この手順の記号は一部誤りがあるかもしれない) 正多面体クラブ | それ、それ! ストロー編みながら考えてました。 …この作り方なら、人が入れるジオデシックドームが作れそうです。 Tさん 〔正4面体の作り方サイト〕〔正6面体の作り方サイト〕〔正8面体の作り方サイト〕〔正12面体の作り方サイト〕〔正20面体の作り方サイト〕〔サッカーボールの作り方サイト〕これが、6種類のサイコロの型紙をa4用紙に印刷したものです。
保護犬 神奈川 小型犬 15, 第五人格 フレンド ログイン時間 7, Eu4 Update Crack 11, スイッチ フレンド申請 削除 7, 中央大学 スポーツ推薦 2021 7, ラストシンデレラ 7話 ネタバレ 17, 自衛隊 射撃訓練 少ない 4, Bp5 バックフォグ 付け方 5, ミニチュア シュナウザー 成犬販売 4, ニチハ 14mm 人気 8, Vba テキストファイル 印刷 8, メンヘラ彼女 Line 怖い 5, 温泉卵 大量 簡単 6, Goodnotes Android 同期 11, 第五人格 ランダムマッチ やり方 6, Tax Id Number とは 14, 圧力鍋 ピー 音 6, メルペイ 後払い コンビニ レジ 5, Pc ビリビリ 音 5, 柴犬 適正 価格 5, 一宮 市役所 各課 11, アマゾンプライム Tbsオンデマンド 見れない 4, サイディング 独立 年収 11, 公立中高一貫校 過去 問 ダウンロード 6, Https Www Googleapis Com Calendar V3 Calendars 4, Ps4 熱 ラグ 6, パワプロ2018 牽制 アウト 5, Bmw バイク Service リセット 17,