日付/時刻型は、データベースを使う上で非常に良く使うデータ型です。Format関数との組み合わせで、より効果を発揮することを紹介してきました。, ある日付の1か月後を知りたい、1年後に消費期限が切れる在庫数を知りたい等、日付の加算・減算といったデータ操作は、比較的多く行われます。そんな時には、クエリでDateAdd関数を用いることが効果的です。クエリの作成、演算の設定方法は以下の記事を参考にしてください。, DateAdd ( interval, number, date )interval: 追加する時間間隔の文字列式。(省略不可)number: 追加する間隔の数を表す数式を指定する。正の値 (将来の日付を取得する場合) または負の値 (過去の日付を取得する場合) を指定する。(省略不可)date: 時間間隔を追加する日付(起点の日付)を表す Variant (Date) またはリテラル。, 次に、intervalで定義できる文字列式として代表的なものは以下のとおりとなります。, では、実際にどのように日付が加算・減算されるかを見ていきましょう。任意のテーブルを作成して、日付/時刻型のフィールドを追加してください。そして、レコードに日付を入力してください。本記事では、「テーブル1」に「日付」フィールドを作成し、「2019/12/02」、「2019/04/01」「1985/04/01」の3レコードを追加してみました。, 次に、クエリを作成し、 【フィールド】及び【テーブル】項目に次のように入力してください。1列目: フィールド・・・日付、 テーブル・・・テーブル12列目: フィールド・・・1か月後: DateAdd(“m”,1,[日付])3列目: フィールド・・・1か月前: DateAdd(“m”,-1,[日付])4列目: フィールド・・・1年後: DateAdd(“yyyy”,1,[日付])5列目: フィールド・・・1年前: DateAdd(“yyyy”,-1,[日付]), いかがでしょうか。元々のレコードの日付からそれぞれ月、年での加算・減算が行われていると思います。このようにして、過去、未来の情報に変換してレコードを取得することができます。抽出条件にDateAdd関数を設定することも一つの手となります。この手法について、次で見ていきましょう。, 例えば、製造工場で材料の使用期限管理をしないといけないことを想定してください。材料を管理するためのデータベースがあるとし、材料在庫テーブルが次のようにデータを持っているとしましょう。, このとき、材料の使用期限が納入日から5か月以内とした場合に、今日(本記事を作成している日は2019年12月3日です。)の時点で使用できる各材料の数量はどれだけかを知りたい場合のデータ抽出方法を見てみましょう。(上の表から、2019/08/01に納入したB材とC材が結果として抽出されるようにする方法です。), まず、クエリを作成して「テーブルの追加」から材料在庫テーブルを設定します。次に、「材料」、「数量」及び「納入日」フィールドを【フィールド】項目に設定します。さらに、「納入日」フィールドの【抽出条件】項目に「>=DateAdd(“m”,-5,#2019/12/03#)」と入力してください。※ 日付/時刻型のデータ型を表す場合には「#」で括ることになっています。この抽出条件は、2019年12月3日より5か月前以降の日付、すなわち、2019年7月3日以降のレコードを抽出する条件となっています。なお、「>=」は不等号で「~以上」を表します。「>」とすれば、「~より大きい」を意味します。また、可変的に使用期限を確認することが一般的だと思いますので、「#2019/12/03#」の代わりに「Now()」と入力すると、今から5か月前以降の日付を抽出条件としてくれます。, 今の例では、「~以降」として「>=」を用いましたが、「Between 日付1 And 日付2」とすると、「日付1から日付2までの間」を抽出条件としてくれます。, 日付/時刻型のデータ操作として、DateAdd関数を紹介しました。今回の内容はクエリの応用的な使用方法で、若干とっつきにくい部分もあるかもしれませんが、一度作成しておけば、有効期限管理をしたい時などに非常に役に立ちます。ToDoリストなどをAccessで作成しておいて、該当期日を過ぎた案件のみを抽出するといったことも容易にできます。ぜひ、業務効率の改善に向けてDateAdd関数を活用してみてください。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, Accessを初めて使う方必見!!Accessの使い方、作成方法を細かく紹介します。データベースを活用し業務効率の改善を図りましょう!, Accessにおける日付/時刻型・Format関数を用いた書式変換(元号表記の仕方他), Accessテーブルには「日付/時刻型」と呼ばれるデータ型があり、その名の通り日付、時刻を取り扱う際に定義するデータ型になります。日付/時刻型は、時間情報を取り扱う際に重宝されます。また、Format関数と組み合わせることで、その有用性は非常に高いものになります。, 業務効率の改善に向けて、手始めにAccessファイルの作成に慣れるため、『購買伝票データベース 』 を実際に作ってみましょう!, Accessでデータ処理をする際に、ある期間やある範囲でデータ抽出をしたいというニーズがでてきます。この際に、有用な検索方法としてBetween演算子が用意されていますので、今回はこの方法について紹介をしていきます。, Accessファイルを作成し、ユーザーに使ってもらうようになる段階では、テーブルへの直接入力ではなく、フォームを介した入力が一般的になります。 特に、ユーザーに入力してもらいたいフォームをAccess起動時に自動で開くようにすることでユーザビリティを良くするのと同時に、業務効率の改善にも繋げることができます。 今回は、Accessファイルを起動した際に所定のフォームを起動する方法を紹介します。 また、当該フォームを起動した段階で日付情報から「何年何月」とフォーム上に表示する仕組みも設けてみます。. Copyright © 2019-2020 業務効率の改善をAccessで実践!! All Rights Reserved. | All rights reserved. ある日付の1か月後を知りたい、1年後に消費期限が切れる在庫数を知りたい等、日付の加算・減算といったデータ操作は、比較的多く行われます。そんな時には、クエリでDateAdd関数を用いることが効果的です。 DateAdd関数を使い、25日後と5時間前の日付と時間を加算したクエリを作成します。日付や時間に指定した期間を加算するには、DateAdd関数を使います。加算は日付や時間だけでなく、年・週・分・秒なども可能です。クエリのデザイン画面で作成します。 見積日から2週間後を有効期限としたい場合などには、DateAdd関数が役立ちます。特定の日付を基準に「3日前」や「2週間後」の日付を求められます。, 特定の日付を基準に「3日前」や「2週間後」の日付を求めるには、DateAdd関数を使用します。例えば「3日前」を求めたいときは引数[単位]に「"d"」、引数[時間]に「-3」を指定します。, また、「3日後」を求めたいときは引数[単位]に「"d"」を、[時間]に「3」を指定します。ここでは見積日に「2週間」を加えて見積有効期限を求めます。, 東京都生まれ、神奈川県在住。テクニカルライター。お茶の水女子大学理学部化学科卒。大学在学中に、分子構造の解析を通してプログラミングと出会う。プログラマー、パソコンインストラクターを経て、現在はコンピューター関係の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中。, テクニカルライター。企業内でワープロ、パソコンなどのOA教育担当後、OfficeやVB、VBAなどのインストラクターや実務経験を経て、フリーのITライターとして書籍の執筆を中心に活動中。. ブログを報告する, 指定した日付の1年後の日付を返す例です。最初の引数「"yyyy"」と2番目の引数「1」により、1年を加えることを表しています, 指定した日付の1四半期後(3か月後)の日付を返す例です。最初の引数「"q"」は四半期(3か月)を表します, 指定した日付の1日後の日付を返す例です。最初の引数「"d"」は日を表します(「"y"」と同じです), 指定した日付の1日後の日付を返す例です。最初の引数「"w"」は日を表します(「"y"」と同じです), 指定した日付の1週後(7日後)の日付を返す例です。最初の引数「"ww"」は週を表します, 2番目の引数としてマイナスの値を指定することにより、日付時刻をさかのぼることも可能です, 「日」の値は、その月(前月または翌月)に存在する日の中で、元の「日」の値に最も近いもの. つまり, accs2014さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog なお「"yyyy"」というようにダブルクォーテーションで囲む必要があります。 Copyright ©document.write(new Date().getFullYear()); Impress Corporation. DateAdd("yyyy",1,#2015/09/15#) 2016/09/15: 指定した日付の1年後の日付を返す例です。最初の引数「"yyyy"」と2番目の引数「1」により、1年を加えることを表しています: DateAdd("q",1,#2015/09/15#) 2015/12/15: 指定した日付の1四半期後(3か月後)の日付を返す例です。 見積日から2週間後を有効期限としたい場合などには、DateAdd関数が役立ちます。特定の日付を基準に「3日前」や「2週間後」の日付を求められます。 DateAdd関数の活用. DateAdd 関数が無効な日付を返すことはありません。 次の例では、1 月 31 日に 1 か月を追加します。 DateAdd("m", 1, "31-Jan-95") この場合、DateAdd は、1995 年 2 月 31 日ではなく、1995 年 2 月 28 日を … また、yyyyとy、mとnの区別を間違いやすいので注意が必要です。, 第1引数を「m」として1月後を求める場合、例えば5月31日の1月後を求めると結果は6月30日となります。同様に7月31日の1月前は6月30日となります。 年後、 ヶ月後の日付を取得−DateAdd関数 (2004.12.20) マクロを簡単に作成 (2004.12.14) レポートでの並び順が変 (2004.12.02) 生年月日から年齢計算をしたい−DateDiff関数・IIf関数 (2004.11.23) クエリで自動結合される条件 (2004.11.19) [Access 2016/2013/2010/2007] AccessのDateAdd関数の使い方を紹介します。 目次1 書式2 使用例3 実践例:見積日から2週間後の「見積有効期限」を求める 書式 指定した日付時刻に、指定した間隔(任意の年数、月数、日数など)を加えた日付時刻を返します。, 基準単位については上記の使用例のとおりですが、改めて示すと次のとおりです。 DateAdd関数は、指定された日付や時刻に対して、ある間隔を加減算した日付や時刻を返します。先月や来月の1日の日にちを得るには、まず現在の日付から今月1日の日にちを DateSerial(Year(Date), Month(Date), 1) によって求めます。
一番くじ ロット買い ツイステ 48, 看護必要度 C項目 Kコード一覧 9, Vba 小数点 桁数 10, ゾロ かっこいい 2ch 5, マイクロusb ツメ 復活 14, レゴクラシック 11005 レシピ 4, 息子が お世話 になりました 英語 25, Bx2000 ドライブレコーダー 説明書 5, 四柱推命 当たる 占い師 6, Vue Js Project 4, スプレッドシートにカレンダーを 貼り 付ける 6, 人工芝 防草シート 接着剤 5, シエラ Lixil Cad 5, Aquos 外部入力 映らない 5, 反物 甚平 作り方 4, 清原 伊原 なんj 11, Bmw 塗装 自己修復 4, Apple Watch アップデート 残り時間を計算中 7, ボーダー ランズ 3 スカル マッシャー 6, 畑野ひろ子 自宅 画像 30, 菅野美穂 公園 どこ 11, Csgo Autoexec 2020 8, Ubuntu 空き容量 おかしい 5, アイズワン 新曲 韓国 4, 宇多田ヒカル Cm 山 4, 延べ床面積 専有面積 違い 6, Ff14 青 装備 9,