スクエアテーパー クランク 外れない 7

では次に取付方法についてです。 スクエアテーパーのクランクは以下の順で取り付けることができます。 自転車好きの私の影響で、子供たちもしっかりしたスポーツバイクに乗っている。小学2年生の長女には、GIANTの子供用マウンテンバイク、XTC... 変速がないシングルスピードでは、クランク長が重要なパラメータ。クランクを自分で外して交換できるとなにかと便利。その方法、必要な工具など紹介します。. さて、前々からやろうやろうと思ってた、自転車コンポーネントの交換。 スクエアテーパーのBB軸をプーラーで押すのですが、 この軸はクランクの中に居るはずです。そこでプーラーで押す際に押しやすくする為に、 M8かな?(外したクランクボルトと同じサイズにしてください。)の長めのボルト(50mmぐらい) スクエアテーパー(四角軸)タイプのクランクってどうやって外せばいいの?交換方法を詳しく教えて欲しい!, この記事では写真を使いながらクランクの脱着について丁寧に解説しているので、初心者の方でもこれを見れば必要なアイテムからメンテナンス方法まで全て知ることができますよ。, コッタレス抜きはスクエアテーパークランクを外すための専用工具で、モンキー(あるいはサイズの合うスパナ)と併用します。, 着脱どちらも使用しますが、特に装着の際に非常に強い力を加える必要がありますので、柄の長いモノを用意しましょう。, 写真にはスプレーグリスと粘度の高いグリスを用意していますが、どちらでも構いません。, なお5-56やラスペネなどの潤滑油は揮発性が高く、長持ちしないため代用にはならないので注意してください。, 同時にチェーンを交換する場合はチェーンカッターで切っても良いですが、クランクだけを外したい場合は手でチェーンをBB側へ落としておきましょう。, 【インナートップ(前が一番軽いギア、後ろが一番重いギア)】 の位置にセットしておいてください。, 力を加えやすいよう、クランクアームと六角レンチの角度を写真のような「広めのV字」にセットするのがポイントです。, 少し古いタイプのクランクをお使いですと、フィキシングボルトに六角穴が無いものがあります。ママチャリ等もそうですね。, するとこのようなボルトが顔を出します。このボルトが、写真で説明したフィキシングボルトになりますので、締める・緩めるといった作業を同じように行ってください。, なお、ボルトを回す時はコッタレス抜きの裏側にあるソケットを差し込んで、モンキーレンチと併用して使います。, ボルト部を反時計回り(左回し)ですっぽ抜けない程度に緩め、先端が筒の中に収まるようにしてください。写真のような状態です。, クランク側のネジ山にコッタレス抜きの筒状の方だけを時計回りに回してセットしてください。, 時短ポイントとして、銀色の部分をつまんだ状態でクランクを反時計回りに空転させてやると早いです(笑), 今回の対象である「スクエアテーパークランク」の場合は、丸い付属品は必要ありません。外した状態でこれらの作業を行ってください。, 今現在はほとんど使われていないタイプのBB軸ですが、2400系クラリスのクランクなど、稀に使用しているものもありますね。, ちなみにオクタリンクの場合も作業は一緒で、コッタレス抜きの先端を付け替えるだけです。, 装着したコッタレス抜きに、モンキー(あるいはサイズの合うスパナ)を装着して締めていきます。, このタイプのクランクはBB軸に圧入されているだけなので、コッタレス抜きのボルト部を締めこむことでクランクが押し出されます。, 始めは力が必要になりますので、フィキシングボルトを外す時と同じようにクランクとモンキーの角度を「広めのV字」にセットしてから作業を行うのがコツです。, 最後クランクがボロッと外れてしまうので、片方の手で落ちないよう支えておきましょう。, 私は粘度の高い万能グリスを使っておりますが、スプレーグリスでさっと吹き付けて頂いてもかまいません。, 8mmの六角レンチをフィキシングボルトにセットし、時計回りに締めこむことで、クランクがBB軸へと圧入されます。, 結構な力が必要になりますので、その都度六角レンチを最適な角度に合わせて力を加えましょう。, 同じクランク(同じ歯数)を脱着するのであればよいですが、新しく別のクランクを装着する際に注意することを簡単にまとめました。, スクエアテーパーのBBは軸長とタイプ(D-NLやLL123など)に種類があり、クランクによってそれを変える必要があります。 シマノパーツをお使いであれば、どのBBが対応しているかクランク側の仕様に書いてありますので、是非参考にしてみてください。 ⇒シマノ HP, 少なくなった・多くなった歯数分だけチェーンの長さが変わりますので、調整が必要です。 またFDの位置も若干変わりますので、それに伴って変速調整も必要になります。, 私はバイクも所有しておりますが、バイクだといちいちカバーを外すところから始めなければいけませんし、何をやるにも大掛かりな道具が必要です。, その点自転車はこれだけ簡単に作業をすることができるので、そこがまた魅力だと思います。, 簡単な作業からチャレンジし、自転車に乗るだけでなく、メンテナンスも楽しんでいきましょう!, 自転車旅とメンテナンスが大好きなブロガーです。 学生生活を送りながら、自転車店でアルバイトをしています。, 〇19年に日本一周(11543km)を完走 〇自転車安全整備士同等のスキルを所持 〇メディア(CBC、NHK、秋田新聞)への出演経験アリ, このブログでは、主に自転車のメンテナンス方法や、旅での有益な情報を発信していきます。, ボトムブラケットの種類 | 自転車・パーツの使い方・選び方 | サイクルベースあさひ, BB(ボトムブラケット)のサイズと種類のご紹介。規格や互換性に迷ったらまずはこちらをチェックしてみてください。, メンテナンスをした時にこんな経験はありませんか?①手の油汚れが気になる ②普通の手洗いせっけんで洗ってもあまり落ちなかった ③出先での作業で手が汚れてしまったが洗う場所がない こんな悩みを解決するのが「ハンドクリーナー」です。7種類使ってみて本当にオススメできる商品を紹介します。, 初心者でも失敗する心配がない程簡単な「自転車のスプロケットの付け方・外し方」について詳しく解説しています。 交換時に必要となる「スプロケットの選び方」についても併せて紹介しているので、この記事を読めばスプロケット交換の全てが分かりますよ。. Copyright © 2020-2020 たびチャリ! All Rights Reserved. 当然反対側もしっかりと嵌める。, もう専用工具いらないかと思ったけど、まだ必要。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js","msmaflink");msmaflink({"n":"シマノ アダプター戻し工具 TL-UN74-S","b":"シマノ(SHIMANO)","t":"Y-13009073","d":"https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com","c_p":"","p":["\/images\/I\/41XwDudwKYL.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/www.amazon.co.jp\/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-SHIMANO-Y-13009073-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%88%BB%E3%81%97%E5%B7%A5%E5%85%B7-TL-UN74-S\/dp\/B000BS7XJ2","t":"amazon","r_v":""},"aid":{"amazon":"1627735","rakuten":"1627733","yahoo":"1627736"},"eid":"0bE59"}); 裏側には、ギザギザのノッチが刻まれています。これがBB側の溝と勘合し、回すことができます。, BBにはめて、モンキーレンチでぐいっと回していきましょう。左ワンは普通の右ネジなので、反時計回りに回せば緩みます。, 頻繁に外す場所でもないので、錆びて固着している場合もあります。その場合は、潤滑油をネジの部分に流し込んで、10分程度浸透するのを待ってから再度チャレンジしましょう。ダメなら自転車屋にGO。今回もかなり固くなっていたのでWAKO’Sの優秀な潤滑剤ラスペネを流し込んで作業しています。ラスペネは通常の注油作業でも重宝するので、ぜひ持っておきたいオイルです。, こちらの右ワンは、逆ネジになっています。(イタリアン規格のフレームの場合は右ネジで例外)なので時計回りに回すと緩むようにネジが切られています。上の写真で言えばモンキーレンチの持ち手は下側に向けて回すのが正解。, 外れました。向こう側が透けて見えます。私がSteamrollerで使っているのはSUGINOのCBBAL-103。必要十分の質実剛健なパーツです。.

ゾロ かっこいい 2ch 5, 南山大学 就職先 2020 6, 円 周 率π いつ 習う 4, カイム フェイト 攻略 31, 缶スプレー 塗装 乾燥時間 12, 雨 ユニバ 髪型 10, 魚 味噌漬け 冷凍 日持ち 4, 玄関 外 人感センサー 後付け 8, 時計 ドリル おすすめ 11, ドキュ ワークス 使え ない 5, Codモバイル ワンタップエイム コッキャン 4, Vio脱毛 おすすめ 自宅 8, うつ病 婚 活 4, Iface メタルプレート 外し方 23, 犬 甲状腺機能低下症 マッサージ 7, Ps4 Wifi おすすめ設定 5, Line 動画 保存 Android 9, Ph8 H4 化 33, Big Dipper3 Lesson4 30, 卵の殻 肥料 成分 14, パチンコ バイオ ハザード リベレーションズ2 ハマり 12, Raspberry Pi カメラ 8, 労働組合 組合費 還元 35,

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *