英語 長文 黙読 4

大学入試の英語といえば、長文読解である。単語や文法、熟語など基礎知識をもちろん丁寧に学習することは必要不可欠ではあるが、結局長文読解を攻略しなければ合格することは非常に困難である。, 大半の大学入試の英語の問題において、そのくらい圧倒的に長文読解の占める割合が大きいからである。, 私が慶早進学塾を設立してから、英語学習において最も生徒に口を酸っぱくして話してきたことが、「読み込みを徹底しろ!!」という言葉である。, この記事を熟読していただき、これまでの長文読解の学習を修正し、英語を最大の得点源としてほしい。, 長文の学習で最初に行うことは実際に問題を解くということである。これを行わない人はさすがにいないだろう。, もし長文を解かないで、そのままいきなり解説を見るような勉強をしているのなら、さすがにそれはまずい。直ちに修正するようにしよう。, 文章を読みながら、設問を解く。一通り回答を作成することができたら、次の段階に進む。, 一通りの回答を作成することができたら、実際に模範解答をもとに答え合わせをするだろう。人によっては一喜一憂するかもしれないが、大事なのは模範解答をもとに自分の回答がなぜ間違えてしまったのか、そしてどのようなズレがあるのかを確認することである。, 答え合わせを行い、実際に自分の回答が間違ってしまっていたところを中心になぜ回答が間違っていたのかを確認するために、解説を読んでいく。, ただ漠然と読むのではなく、自分に足りなかったことは何だったのかを意識しながら解説を熟読することができているだろうか?, 解説を確認することが完了したら、実際に本文と照らし合わせながら日本語訳を確認していく。その際に構文把握を確認する場合もあるだろう。, 実際に自分がどの部分が読めていて、どの部分を読むことができなかったかを正確に把握することが非常に重要だ。, しかし大半の人はここで満足して学習することを止めてしまう。それよりもさらに重要な過程があるのだ。次の項目を確認してほしい。, つまりどういうことかと言うと、本文の日本語訳を確認し終わったら、その本文を何度も繰り返し読み返すことを言う。, 通常、大学入試の一般試験で出題される英語の文章は、過去に一度も読んだことがない新規の文章だ。そしてここが重要なのだが、近年の大学入試の英語はどの大学も制限時間に対して読まなければならない文章量が非常に多い。, つまり、過去に読んだこともない新規の文章を瞬時に読んだ上で、設問を解かなければならないのである。, これはただ単語や文法といった基礎知識を暗記しただけではおそらく対処することができないだろう。, 最初から新規の文章をいきなりスムーズに読むことはおそらくできないだろう。しかし一度読んだ文章であればどうだろうか?, すでに日本語訳を確認し終わった文章であればかなりスムーズに読むことができるはずである。, 大事なのはその文章を本当に瞬時に読むことができるようになるまで繰り返し読むことである。これを行えば少なくともその文章は完璧な状態で読みこなすことができる。, そしてこの数を数十本から数百本重ねていくことができれば、同じレベルの文章を次に新しく読んだ時に、以前よりもかなり読みやすくなっていることを自覚することができるはずである。, まず読み込みのゴールは、文章を最初から最後まで前に戻るなど、一度も突っかかることなく、瞬時に読むことができるようになった状態だ。, その状態になるには個人差もあるが、10~20回は回数として必要だと感じている。多くの生徒が何も指示していないと、1~3回程度の流し読みで次の問題に進んでしまうことが多く、一個の文章につき、これだけ徹底して学習することができていれば大きな差となってくれるだろう。, また、回数の基準もそうだが、実際に読む速度を確認した際に、これ以上早くならない状態まで到達したら、上記の最初から最後までスムーズに読むことができるという状態を満たせているはずだ。, 英語の長文学習で黙読の方がいいか?音読の方が良いかをよく聞かれるが、個人的には黙読派。英語を話せるようになるという観点だと確かに音読の方が良いかもしれないけれど、音読だと声を出すことに意識が集中しすぎてしまうのが難点。それに音読だと本番読むペースよりも遅くなってしまいがち。, 一方で黙読だと、以下のメリットがある。・労力がかからない。・何度も繰り返し読める。・限界まではやく読む練習ができる。絶対にこっちにしろとまでは言わないけど、演習後の黙読(慶早進学塾では読み込みと呼ぶ)を徹底してほしい!, 音読は文字通り、声に出して読むことだ。今回推奨している読み込みは何回も繰り返し読む必要があり、声に出すことでさらに労力がかかってしまう。途中で挫折する原因になってしまいがちだ。, 黙読であれば労力をかけることなく、何度も繰り返し読みやすくなる。その結果、読み込みの本来の目的を達成しやすくなるのだ。, 音読は、最初のうちは問題ないのだが、何回も繰り返し音読を重ねているといつの間にか、自分の意識が本文を読むことや本文の内容を理解することではなく、声をだすことに意識が向いてしまうのである。, 声を出すことに意識が向いてしまったら、それは本末転倒である。それを避けるために、音読ではなく黙読を推奨している。, そもそもの読み込みの目的は、新規の文章をスムーズに読むことができるようになることであった。そしてそれを実現するには、過去に読んだ既存の文章を瞬時に読めるようになっていないといけない。, 速く読める状態は音読よりも黙読が向いている。音読は声に出すためそもそも文章を読む速度が遅いのだ。, しかし、ここに関しては音読の方が合っているという人もいるのが事実だ。絶対に黙読でないといけないとまでは思っていない。, これは私だけではなく、慶早進学塾の生徒でも実証済みだ。それだけ読み込みの威力は半端じゃない。ぜひ試してほしい。, 以上があなたの英語の長文読解の学力を飛躍的に伸ばすための秘策、「読み込み」に関してであった。, 最初は何回も繰り返し文章を読むことは辛く、苦しいことかもしれない。しかしそれだけの効果が出ることはこの私が保証する。, また英語の勉強法を確認したい人は、以下のリンク先にまとまってある。ぜひ確認をお願いしたい。, 今回は読み込みを紹介したが、慶早進学塾の無料受験相談を活用してもらえば、あなたの勉強の状態にあわせて色々なアドバイスを送ることができる。ぜひ活用してもらえたら幸いだ。, そんな悩みを抱えている人はいませんか? 確かに受験で結果を残すことは大事です。 おすすめ教材①『音読パッケージ』 【英語】I go to school everyday with my best friend. 私が受験生の時も、「音読をしろ」「音読で成績が伸びる」と常に周りに言われ、音読の信者になっている人もたくさんいました。, しかし音読のやり方を間違えていて、「ただ英語を声に出してなんとなく読んでいる」状態の受験生がかなり多いのが現状。, そのため音読の「目的」や「効果」を本当に実感できていて、成績も伸ばせている受験生はほとんどいません。, ここでは「音読の重要性」、「音読をするメリット・デメリット」、「正しい音読のやり方」の3点をお伝えしていきます。, >>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら, 大学入学共通テストではリスニングの配点が筆記と同じになり、TEAPや英検など4技能試験の重要度も上がっています。, これまでのように机で黙って、英語長文を勉強しているだけでは対策が難しくなりました。, リーディングだけでなく、リスニングやスピーキングの対策もしていかなければいけません。, 日本の学校での学習は、スピーキングやリスニングの対策が圧倒的に不足しているので、音読で少しでも補っていきたいところ。, 音読は音声を聴きながら、長文を声で発していくことになるので、リスニングやスピーキングの力も磨かれます。, 大学受験において、音読の重要度は大きく上がったので、取り組んでいくと良いでしょう。, 英語長文は配点がとても大きいだけでなく、入試本番や模試で1つでも長文が読めないと、関連する設問のほとんどをミスしてしまいます。, 1つの長文に対して、たくさんの設問が用意されているので、長文が読めないと大失点になってしまうんですね。, 私も現役の時は英語長文が読めず、偏差値は40ほどで、日東駒専を含む12回の受験ですべて失敗してしまいました。, しかし浪人して英語長文を徹底的に研究して、攻略してからは偏差値が70を超え、早稲田大学にも合格できました。, >>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら!, 私立大学をメインで考えていて、リーディング以外のテストを受験しない場合は、音読をしないというのも1つの手です。, 本番と同じ「黙読」の読み方を鍛えることに集中した方が、読解力が上がる可能性もあります。, ただ少しでもリスニングやスピーキングの対策が必要な場合は、音読をしない手はないでしょう。, 音読をすることでここまでお伝えした通り、リスニングやスピーキングの対策ができます。, スポーツをするのと同じように、体全体で英語を学ぶと、自然と体に英語がしみ込んでいきます。, 体で覚えて、反射に近い形で英語を訳したり、書いたりできるようになれば、英語は怖いものなし。, 日本語を話すときや読むとき、文の構造やルールを意識したことはほとんどないと思います。, ネイティブスピーカーに少しでも近づくためには英語を使っていくことが大切ですし、そのために音読は効果的なんです。, 英語長文の音読をする中で自然と、単語や熟語、文法などの知識もインプットされていき、使いこなせるようになります。, 日本語と英語は語順が違うので読み方が異なり、慣れるまでは返り読みも多くなってしまうでしょう。, 日本語は動詞が後ろに来るのに対し、英語は動詞が前に来ますから、日本語の語順で訳そうとすると混乱してしまいます。, 音読は声に出して読んでいくので、左から右へ、英語の語順で読んでいくフォームも固まっていくんです。, 音読を繰り返すことでどんどん英語に慣れていきますし、英語長文を読むスピードも上がります。, 音読にはメリットしかないように感じるかもしれませんが、私はデメリットもあると考えています。, 英語長文を黙読で読むだけでもかなり苦労するのに、それを声に出して理解するというのは、そう簡単なことではありません。, 「理解する」だけでなく、「発音する」という作業もしなければいけないので、難易度が上がるのは当然です。, そこが分かっていない状態で、取り組んだ長文をただ音読しているだけでは、本当に時間のムダになってしまいます。, せっかくたくさん勉強をしても、取り組み方が間違っていれば、音読の効果はほとんどありません。, 間違った発音で音読すれば、その発音が定着してしまい、スピーキングやリスニングにも悪影響があります。, 誤った発音で音読を続けていくと、取り返しがつかなくなってしまうので注意しましょう。, 音読を優先しすぎるあまり、単語や文法の勉強がおろそかになってしまっていないでしょうか。, このステップを踏まないと、ただ英語の文章を声に出して読むだけになってしまい、効果がほとんどありません。, 何度も繰り返し読んで、文章の最初から最後まで、内容を理解したうえでスラスラ読めるようにします。, 音読をする前にまず、長文問題集に付属のCDや音声を活用して、長文を見ながら音を聴いてください。, そして自分が考えていた発音と違うものがあったら、長文にチェックをつけて、発音の練習をしてください。, インターネットの辞書であれば発音機能がついているので、こちらを活用すると良いでしょう。, 毎回インターネットで調べるのが面倒だという場合は、電子辞書を1つ購入しておくのもおすすめです。, この時はパラグラフごとのつながりを意識しながら、長文のイメージを頭に浮かべながら読んでいってください。, もちろん構文を捉えながら読むことや、筆者の主張を意識することを忘れてはいけません。, スピードばかりを意識して理解がおろそかになってしまうと意味が無いので、理解できる最大限のスピードで読み進めてください。, 意識的に速く読むトレーニングをしていくと、入試本番の限られた時間の中でも、スピーディに英文を読めるようになります。, この作業をして体にしみこんだ英語長文が、1つ2つ3つと増えていくにつれて、英語力が目に見えて上がっていきます。, 入試と同じように黙読で読んでも、今までにないくらい長文がスラスラ読める感覚がつかめるはずです。, 入試までの期間が短かったり、他の教科の勉強が忙しかったりで、音読にかけられる時間が少ない場合。, 長文を復習する際に、自分が読みにくいと感じた文をピックアップして、音読するのも1つの手です。, 読みにくい文は理屈で理解するだけでなく、音読を繰り返して感覚で理解していきましょう。, 自分がニガテな文の構造を音読で1つ1つ克服していくことで、英文を読む力が少しずつ磨かれていきます。, 理解ができていなくても「20回音読したから終わり!」となってしまうと、意味がないですよね。, 音読を繰り返して、発音や理解に不安なく、スラスラ読めるようになったらというのを目安にしてください。, 音読に限らず回数で決めるのは論理的ではありませんし、自分が定めた狙いを達成できるまで取り組みましょう。, 英語長文ハイパートレーニングや英語長文ポラリス、英語長文レベル別問題集などがおすすめ。, これらの参考書は音声がついていることはもちろん、1文1文にまで構文が振られているので、完璧に理解することができます。, 少しでも成績を伸ばそうとすると、どうしても背伸びをして難しい参考書に手を出してしまいがち。, 私も現役の時はマーチレベルの長文をたくさん解きましたが、土台が固まっていないので全く成績は伸びず。, 浪人してからは基礎から英語長文のトレーニングを繰り返したので、偏差値は70を超え、早稲田大学にも合格できました。, 私が研究して作った「英語長文の読み方」をそのままマネしてみたい受験生は、ぜひ下のリンクをご覧ください。, 特に大学入学共通テストやTEAP、英検などの対策も考えると、単語や熟語、文法は発音して覚えた方が良いでしょう。, 音読は時間がかかりすぎるし、勉強できる場所も限られるから苦手だという受験生もいるでしょう。, 全ての方法でそれぞれ、10個ほど英単語を覚えてみて、一番記憶に定着した暗記法を採用するのが良いでしょう。, 音読にはメリットもたくさんありますが、あくまで英語長文を攻略するためのトレーニング方法の1つにすぎません。, 音読をすることが目的になってしまったり、音読の勉強に偏りすぎてしまったりするのもNG。, 音読を繰り返してもなかなか力がついていないと感じたら、一度立ち止まって、英語長文の基礎的な勉強に戻りましょう。, 周りの受験生や先生が音読をおススメするからという理由だけで、盲目的に音読に打ち込むのは危険です。, 私が大きく成績を伸ばしたときの「正しい長文の読み方」を知りたい人は、下のリンクをご覧ください。, 当サイトの運営責任者、および記事の執筆者。 最終学歴は早稲田大学卒業。 大学受験の予備校講師として3年間の勤務、その経験を活かして東京都内に自ら予備校を立ち上げる。 現在はオンラインで「大学受験の英語長文の読み方」を指導し、5年以上の間運営をし続けており、生徒数は累計1500人を超える。 TOEIC900点以上のスコアを保有。 長い指導歴を活かした「事実に基づいた、専門性の高い分かりやすい内容」を、責任を持ってお伝えしていきます! 「独自の英語長文読解法」は無料で公開しています。.

バスコーク N 成分 5, 犬 アルコール くしゃみ 8, Dbd Ps4 オーリックセル 反映 されない 5, 封筒 ラベル 貼り方 4, フェイラー ハンカチポーチ ブログ 4, ハワイ島 マリオット タイムシェア 12, 自転車 傘 違反 広島 5, 保育園 お迎え 遅れる 4, ダウンタウン マネージャー 月村 10, バイオハザード リベレーションズ 評価 パチンコ 16, 迎香 ツボ 痛い 4, ガラス 絵の具 熱に弱い 4, ミッドガル Ff7 マップ 4, Dell モニター パワーセーブモード 解除 9, Textarea Placeholder 表示されない 7, 一人っ子 性格 男 25, ディビジョン2 Tu9 ビルド 10, プロビジョン 和訳 レッスン5 4, Tfas 月額 レンタル 料金 38, Rl 並列回路 過渡現象 4, 犬 一点 を見つめる 10, 結婚式 披露宴なし ご祝儀 4, 毛量多い ショート 丸顔 14, Python Opencv 画像処理 10, 新ダイワ 発電機 Eg2100 9, Camera Fv 5 Lite 使い方 6, 70年代 邦楽 ロック 5, インターハイ テニス 歴代優勝者 6, Unity 実機 動かない 11, スチール エンジン カッター チョーク 5, Csgo プロ デバイス 6, 黒い砂漠 ボス装備 作り方 5, 私 から告白 した 方がいい 4,

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *